メールマガジン アーカイブ

< メールマガジンの一覧へ戻る

※メールマガジン中のキャンペーンなどは、配信当時のものです。

7月25日配信 𝄁 vol.12 𝄁
常温でできる低温物流

1. 冷蔵冷凍輸送品は私たちの生活物資の重要な部分を占めます

NBコールドチェーン代表取締役 日野 弘です。

今年も猛暑の夏です。アイスクリームや冷凍食品、野菜や果物が好調です。これらを運ぶ冷蔵冷凍輸送は大活躍で、日々新鮮な食品が食卓に並びます。葉物野菜、乳製品、肉類、鮮魚、卵、豆腐なども冷蔵冷凍輸送のおかげです。また、安全な医薬品の提供も冷蔵冷凍輸送のおかげです。生活物資の重要な部分を占める冷蔵冷凍輸送ですが、その関係者のご苦労と努力はあまり知られていません。

2. 冷蔵冷凍輸送には苦労が絶えません。

冷蔵冷凍輸送には多くの場合、冷蔵冷凍トラックが使われ、庫内を冷やす仕組みは電気冷蔵庫と同じです。しかし、トラックは走行と停止のエンジンの不安定な動力で一定の温度を保たなければならず、炎天下での扉の開閉でも冷気が逃げてしまいます。それらのことを防ぐため、冷蔵冷凍トラックは複雑で高価になり、燃料と整備費が多くかかります。

私たちは冷蔵冷凍トラックを電気冷蔵庫のように簡単だと思いがちですが、実際の運用は難しく、専門会社に委ねられることが多いです。低温物流に携わる方々は、冷蔵冷凍トラックの運用の難しさを理解し、変動する需要や気候変動、インフレなどの課題と戦いながら日々努力しています。

3. NBコールドチェーンの強み

私たちはこの問題を知り、かねてよりPCM冷却剤と保冷ボックスの研究開発を進めて参りました。PCM冷却剤クレセントFをあらかじめ冷やして冷気エネルギーを蓄積して、品物と共に保冷ボックスに入れます。PCM冷却剤クレセントFは少しずつ冷気を放出して何日間か庫内を冷やします。アイスクリームでも数日間保ちます。

下記の直射日光下5日間の温度グラフは弊社製品を真夏のビルの屋上に5日間置いたときの、保冷ボックスの表面温度と中の温度です。直射日光で表面温度が50℃近くまで上がっても中はビクともしません。


上記の事例はドライアイスは使用しませんでした。温度を保つためのファンや電池も不要です。

4. 特徴 常温トラックで冷蔵冷凍品が運べます

PCM冷却剤のみでフラットな温度曲線が実現できます。温度を電子制御していないので温度曲線にオンオフの凹凸がありません。滑らかでしかも平坦な温度曲線です。クレセントFは温度帯別にラインナップがあります。必要に応じて選択できます。このPCM冷却剤クレセントFと保冷ボックスの組み合わせで、大容量、長時間、一定温度を実現します。冷凍でも数日間の温度維持が可能です。保冷ボックスはペイロード内容積を数百リットル~1,000リットルまで制作可能です。目的地別、温度帯別に保冷ボックスを分けて、まとめて常温で運べます。

5.よくあるご質問(FAQ)

  1. 市販の保冷剤とPCM冷却剤クレセントFはどう違うのですか?
    ⇒ 原理は同じです。水が凍って氷が溶ける性質を利用します。こういう物質をフェーズチェンジマテリアル(phase changed material, PCM)と呼びます。市販の保冷剤と比べ、クレセントFには冷気エネルギーを長持ちさせて、温度一定、大容積保冷ボックスでの利用を可能にする他にはない工夫があります。市販の保冷剤との区別をわかりやすくするために、この原稿ではPCM冷却剤と表記しています。
  2. 市販の保冷ボックスにPCM冷却剤クレセントFを入れると、上記と同じ事ができますか?
    ⇒ 市販の保冷ボックスの性能により効果が変わってきます。市販の保冷ボックスには性能の低いものも多くあります。発泡スチロールのボックスなどでもそうですが性能の低い保冷ボックスではクレセントFの性能を活かすことが出来ません。クレセントFの性能を引き出す弊社製の保冷ボックスとの組み合わせをお勧め致します。
  3. 寒冷地でこの製品を使うとどうなりますか?
    ⇒ 例えば、外気温が低いところで使用しても中の温度は、数時間から数日は変わりません。しかしいずれ外気温の影響を受けて外気温と同じになります。寒冷地での保温目的でのご利用はご相談ください。
  4. 運送会社です。常温のトラックがあります。クレセントFと保冷ボックス、冷凍庫を装備して冷蔵冷凍輸送ができますか?
    ⇒ できます。初期投資を抑えた(※)、小回りの効く冷蔵冷凍輸送ができるでしょう。※冷凍トラック導入と比べた場合
  5. 野菜の冷蔵輸送と冷凍食品の冷凍輸送を同時にできますか?
    ⇒ できます。保冷ボックスを分けてそれぞれに適した温度のクレセントFを入れて下さい。
  6. 冷蔵冷凍トラックで鮮魚/魚介類の冷蔵輸送を行っています。匂いがつくので野菜や果物を運べません。なにか方法はありませんか?
    ⇒ クレセントFと保冷ボックスを鮮魚専用、野菜専用等々と分けて下さい。匂い移りがなくなります。
  7. 冷凍品の輸送に冷凍トラックでドライアイスを利用しています。クレセントFにはドライアイスも必要ですか?
    ⇒ ドライアイスは不要になります。クレセントFは繰り返して使えるので、はるかにおトクです。しかも安全です。
  8. 冷蔵冷凍トラックの運送会社ですが、荷主から温室効果ガスについて削減と報告を求められています。クレセントFにするとどうなりますか?
    ⇒ 冷蔵冷凍トラックから常温トラックに変更することで、燃費が低減します。その結果、温室効果ガスも削減できます。ドライアイスを使用していれば、その分も削減できます。サプライチェーンの温室効果ガスの削減に貢献します。有価証券報告書に温室効果ガスの削減を記載できます。(※CO2削減率を計算する際は、燃費やドライアイス使用分以外にも、PCM冷却剤の冷却など他の要因も考慮する必要があります。)
  9. PCM冷却剤クレセントFに寿命はありますか?何年間使えますか?
    ⇒ 5年以上は使えます。中の液体は半永久的に使えます。しかしプラスチック容器が凍結と解凍を繰り返して次第に疲労します。今回ここに紹介するデータはすべて弊社による実測値です。作図上の調整はあったとしても、データの修整や改ざんはありません。しかしながら同じ機材を使用しても、同じ結果になるとは限りません。2024年7月現在の製品をご説明しております。

このメールマガジン、今回は物流塾のホームページ物流コラム(https://butsuryuujuku.net/colum/常温でできる低温物流/)と同時掲載になりました。関係者の皆様に御礼申し上げます。コラムの方では、メルマガに載っていないデータなどもご紹介しております。ぜひ、両方ご覧ください。




お困りのこと・疑問など、お気軽にお問合せください。
詳しいご説明をさせていただきます。
お問合せ